開催中/開催予定はこちら


2022年度 に終了した特別展/企画展/収蔵品展


[企画展]

星野富弘

花の詩画展

星野富弘 花の詩画展 チラシ←こちらをクリック(タップ)

 

星野富弘は、不慮の事故により頸髄を損傷し、手足の自由を失うという障害を負いました。しかし、その後の闘病生活のなかで、家族の献身的な介護と協力のもと、口に筆をとって詩画をかき始めました。苦境にあっても不断の努力を積みかさね、詩画という新分野を切りひらき、独自の画法を会得し、やさしさと愛にあふれた詩と身近な草花をあたたかな眼差しで描いた作品は、多くの人々に感動を与え続けています。本展により、野の花に心を寄せて描いた水彩の詩画を通して、いのちの尊さを感じていただくことを願っています。

星野富弘 プロフィール

1946年 群馬県勢多郡東村(現みどり市東町)に生まれる。

1970年 群馬大学教育学部保健体育科卒業。

1972年 入院中、口に筆をくわえて文や絵を書き始める。

1979年 入院中、前橋市で最初の作品展を開く。

    退院。

1981年 結婚。自宅で雑誌や新聞に詩画作品や、エッセイの連載を始める。

1982年 高崎市で「花の詩画展」を開催。以後全国各地で開催。

1991年 群馬県勢多郡東村(現みどり市東町)に村立富弘美術館開館。

1994年 ニューヨークで「花の詩画展」を開催。

1997年 ハワイホノルルで「花の詩画展」を開催。

2000年 ハワイホノルルで2度目の「花の詩画展」を開催。

2001年 サンフランシスコ、ロサンゼルスで「花の詩画展」を開催。

2003年 ワルシャワ国立博物館での「バリアフリーアート展」に招待出品。

2005年 (新)富弘美術館開館。

2006年 群馬県名誉県民の称号授与。

2011年 群馬大学特別栄誉賞(第一回)受賞。

2012年 第79回NHK全国学校音楽コンクール高等学校の部 課題曲の作詞を担当。

    曲名:「明日(あした)へ続く道」と「もう一度」

2014年 富弘美術館の入館者数が650万人を越える。

2016年 富弘美術館開館25周年。

2021年 富弘美術館開館30周年。

現在も毎年各地で「花の詩画展」が開催されています。

 

イベント情報

  • 花の詩画朗読会(佐々町図書ボランティアの会有志)

   日時:9月3日(土)、4日(日)14:00~14:30

   会場:1階ロビー

 

  • ギャラリートーク(しまび学芸員)

   学芸員による作品解説

   日時:9月6日(火)、10日(土)、13日(火)、18日(日)14:00~15:00

   会場:3階展示室、2階展示室

 

  • ワークショップ「野の花を描こう!」

   日時:9月11日(日)、17日(土)14:00~(1時間程度)

   会場:2階エレベーターホール

   ※予約は不要です。直接会場へお越しください。

 

星野富弘花の詩画展コラボ情報

  • 樹脂粘土 野の花・野草アート展

   星野富弘の描く野の花を緻密に表現した樹脂粘土。おどろきの細やかな世界をお楽しみください!

   詳しくは樹脂粘土 野の花・野草アート協会 https://www.yaso-art.com をご覧ください。

 

【お問合せ先】

佐世保市博物館島瀬美術センター 0956-22-7213

会期
2022年9月3日(土)〜9月19日(月)
開催期間中の休館日はありません
時間
10時〜18時(入館は17時30分まで)
会場
3階展示室、2階展示室
入場料
  • 一般500円
  • 大学生以下無料
  • 障害者手帳をお持ちの方とその介護の方1名は無料
チケット

2022年8月3日(水)から佐世保市博物館島瀬美術センター、アルカスSASEBOにて販売

関連リンク
主催
佐世保星野富弘花の詩画展2022を開く会佐世保市博物館島瀬美術センター
後援
佐世保市佐世保市教育委員会佐世保市社会福祉協議会長崎新聞社西日本新聞社KTNテレビ長崎NBC長崎放送NCC長崎文化放送NIB長崎国際テレビ
特別協力
富弘美術館芦北町立星野富弘美術館
協力
有限会社アガック佐世保ハイウェイゴルフコース株式会社スエオカ臨済宗天桂寺医王山東光寺医療法人前田外科胃腸科医院正樹不動産株式会社株式会社偕成社株式会社学研プラスいのちのことば社グロリア・アーツ株式会社星野富弘を囲む会東京・神奈川支部一般社団法人樹脂粘土野の花・野草アート協会
協賛
九州ひぜん信用金庫山崎製パン株式会社

\ スタッフコメント /

お客様に安心してご来館いただくための「新型コロナウイルス感染症」対策について

・佐世保市博物館島瀬美術センターでは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、佐世保市など関係諸機関から最新の情報の収集に努めるとともに、感染予防・拡大防止のため、以下の対策を講じています。

・館内出入口付近に検温器、消毒液を設置し、各洗面所には液体石けんを備え、お客様にご利用いただけるようご案内します。
・館内のドア、手すり、エレベーター、トイレなど多くのお客様が手を触れられる箇所は、消毒液などによる清掃を強化しています。
・スタッフはマスク着用のうえで案内いたします。また、こまめな手洗い、消毒液による手指の消毒を励行し、健康管理に努めます。
・来館者同士の距離の確保へのご協力をお願いします。
・エレベーターは込み合わないよう、4人を目安にご利用ください。

・写真撮影はご遠慮ください

・イベント開催時のチェックリスト([企画展]星野富弘 花の詩画展)

一覧にもどる