開催前
「佐世保市の防災危機管理の今」
本展では、古代から現代まで、海を通じて育まれた佐世保の歩みと平和への軌跡を紹介しています。その歴史を未来へつなぐためには、私たちが安心して暮らせる「まちの安全」が不可欠です。本ベントでは、佐世保市防災危機管理局職員をお招きし、佐世保市が直面する自然災害や 危機への備え、そして市民と行政が協力して築くべき防災体制についてご紹介いただきます。 過去を学び未来を考える本展の一環として、現在の防災・危機管理を知ることは、地域の「平和を守る力」につながります。ともに「これからの佐世保」を考える機会となります。
申込不要
- 開催日時
- 11月3日(月)14:00〜15:00
- 定員
- 30名程度
- 参加費
- 無料(ピース展の入場券をお持ちください)
- 場所
- 2階
- 注意事項
- 会場には駐車場がございません。近隣の有料駐車場をご利用いただくか、公共交通機関をご利用ください。
- 席数に限りがあります。
- 混雑時の混雑緩和にご理解とご協力のほどをよろしくお願いいたします。
- 出演
- 防災機器管理局 主幹(防災危機管理専門官) 米村誠/佐世保市博物館島瀬美術センター 館長 安田恭子