8月6日(日)~8月12日(土)、8月24日(木)~8月27日(日)のご予約いただきました!
残りの中2階ギャラリーの空きは
①7月31日(月)~8月5日(土)
②8月13日(日)~8月23日(水)
③8月28日(月)~8月31日(木)
です!展覧会を検討されている方はお早めにご連絡ください!
8月6日(日)~8月12日(土)、8月24日(木)~8月27日(日)のご予約いただきました!
残りの中2階ギャラリーの空きは
①7月31日(月)~8月5日(土)
②8月13日(日)~8月23日(水)
③8月28日(月)~8月31日(木)
です!展覧会を検討されている方はお早めにご連絡ください!
6月25日(日)の中2階のお知らせから続報!
8月13日(日)~8月20日(日) 中2階ギャラリー 空きが出ました!
展覧会をやってみたいという方、お早めにご連絡ください!
同期間は4階~2階で長崎初開催「ミニチュアベーカリの世界展2023 in 佐世保」、「西本喜美子写真展~もっと遊ぼかね!~」も開催中!
【中2階ギャラリー料金】 1日2,290円、半日1,140円 ※半日の区切り ①10時~14時 ②14時~18時
施設の様子、申込方法、申請書類は下記をクリック!(タップ)
中2階ギャラリーは1日2,290円からとお手頃価格でご利用いただけます(4、3、2階は1日6,600円)。
初めて展覧会をされる方、何度も展覧会をされた方、費用を抑えたい方など、中2階ギャラリーでのご利用をお待ちしております。しまび職員が丁寧に対応します!
また、8月は4階~2階で長崎初開催「ミニチュアベーカリの世界展2023 in 佐世保」、「西本喜美子写真展~もっと遊ぼかね!~」も開催しており、たくさんの方に作品を見ていただき知っていただく絶好の機会です!お早めのご応募お待ちしております。
空き期間:7月31日(月)~8月12日(土)、8月21日(月)~8月31日(木) ※8月の休館日はありません。
【中2階ギャラリー料金】 1日2,290円、半日1,140円 ※半日の区切り ①10時~14時 ②14時~18時
施設の様子、申込方法、申請書類は下記をクリック!(タップ)
第56回佐世保美術展では事前受付を行います。
混雑緩和のため、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
事前受付:5月1日(月)~5月6日(土)10:00~17:30
※5月2日(火)休館日
当日受付は以下の日時で部門ごとに行います。
当日受付:5月7日(日)
〈書〉10:00~12:00〈写真〉10:00~13:00
〈洋画、日本画、デザイン、彫刻・工芸、クリエイティブ〉13:00~15:00
なお、出品料は事前受付・当日受付ともに一般1,500円 大学生・高校生等500円です。
募集要項の書類がお手元にない方は佐世保市博物館島瀬美術センターに直接お越しいただくか、下記のpdfファイルを開いて印刷してください。A3用紙1枚に両面印刷(長辺とじ)の設定で印刷をお願いします。また、募集要項へのご記入もお忘れなく!
佐世保市博物館島瀬美術センターでは、バイクの作品を募集します。今回から、写真だけではなく、絵画や工芸も出展できます。
募集期間 令和5年度3月1日(水)までにご持参ください。
※写真作品でデータのみの場合は、当館職員による印刷と額装のお時間をいただきますので、2月23日(水)23:59までにメールにてご提出ください。
【展覧会】バイクのある風景展
【会 期】令和5年3月4日(土)~3月19日(日)火曜日休館
【展示替え】令和5年3月2日(木)3日(金)展示、3月20日(月)撤去
【会 場】佐世保市博物館島瀬美術センター2階(佐世保市島瀬町6-22)
【入場料】無料
【内 容】佐世保を中心とした風景にとけこんだバイクをテーマにした作品を紹介することで風景とバイクの魅力
を伝える企画展。
【主催など】主催:佐世保市博物館島瀬美術センター
協賛:ホテル日航ハウステンボス、AUTO SHOP KITAMURA、SBS諫早、チクバモータース、HONDA Dream佐世保
ことしも佐世保市博物館島瀬美術センターにおいて「佐世保美術展 ART WAVE FROM THE WEST」を開催します。
募集要項は下記よりダウンロードしてご利用ください。
応募資格は佐世保市内の方のみならず西九州させぼ広域都市圏※1にお住まいのみなさまとなっております。
ご要望にお応えし、今年より事前受付期間を設けました。混雑を避けるためにもぜひご協力ください。
出品受付 |
●事前受付 2023年5月1日(月)~2023年5月6日(土) 受付時間10:00~17:30 ※5月2日(火)は休館日です。 ●当日受付 2023年5月7日(日) 〈書〉10:00~12:00〈写真〉10:00~13:00 〈洋画、日本画、デザイン、彫刻・工芸、クリエイティブ〉13:00~15:00 |
出品料 | 一般1,500円 大学生・高校生等500円 |
会期 | 2023年5月13日(土)~5月21日(日) |
開館時間 |
10:00 ~ 18:00(入館は17:30まで) ※最終日は16:00閉場、観覧は17:00まで。 |
会場 | 佐世保市博物館島瀬美術センター |
主催 |
佐世保市博物館島瀬美術センター (佐世保市、佐世保市教育委員会、佐世保美術振興会、 (公財)佐世保地域文化事業財団) |
入場料 |
無料 |
なお、詳細は下記の募集要項・出品用紙をクリック(タップ)してご確認ください。
※1 佐世保市、平戸市、松浦市、西海市、東彼杵町、川棚町、波佐見町、小値賀町、佐々町、新上五島町、伊万里市、有田町
10月23日(日)、佐世保市立図書館にて、「平山郁夫展―日本画で旅する道―」関連講座を行います。しまび学芸員が図書館で講座を行なうのは初めてです。展覧会をよりいっそうお楽しみいただける講座です。申し込み不要。どなたでも無料でご参加いただけます。
日時:10月23日(日)11:00~12:00
場所:佐世保市立図書館 3階 視聴覚室
緊急告知です。
9月10日(土)16:00〜17:00「九十九島の風景展」関連イベントとして“世界2位ジャグラー生方洋佑によるトーク&ジャグリング 撮影&クロッキータイムあり”を開催いたします。
現在、しまび4階展示室にて開催中の「九十九島の風景展」では、佐世保ゆかりの画家による作品を展示し、世界に誇れる九十九島の魅力を改めてお伝えしています。折りしも来たる9月10日(土)、11日(日)開催予定のシーサイドフェスティバルにご出演される生方洋佑さんが、なんと!しまびに来館されることになりました。
生方さんは世界2位を獲得したジャグラーです。しまびでのイベントということで、ひと肌脱いでいただき、鍛えぬかれた身体をお客様に撮影していただいたり、描いていただいたりと“撮影&クロッキータイム”も設けます。身体づくりのお話と、もちろん、ご専門のジャグリングも披露していただきます。
撮影&クロッキータイムにご参加されるかたはカメラや画材道具をご持参ください。
参加無料です。写真家のみなさま、アーティストのみなさま、お誘いあわせの上、ぜひご参加ください。
[生方洋佑プロフィール]
ディアボロ・アーティスト(舞台・空間アーティスト)
ジャグリング・ワークショップ講師
ジャグリング・ラプソディア創設者にて現役代表
大学入学時にジャグリングと出会う。練習を始めて
わずか 4 年という短期間で70年の歴史をもつ ジャグリング世界選手権において銀メダルを獲得。
歴代 2 人目となる記録を樹立した。 その後プロとして活動しながら、国内および海外で 公演を行う。観客の目を引きつけて離さない独創的で 高度な演目を展開、次々と繰り出される迫力に満ちた技は、 常に感動と刺激を与えている。
主な経歴/メディア:
第 68 回 IJA ジャグリング世界選手権個人総合部門:準優勝
第 68 回 IJA ジャグリング世界選手権エクストリームジャグリング・ディアボロ部門:優勝 東京都公認ヘブンアーティスト登録パフォーマー
アメリカ・ジャグリング専門雑誌 eJuggle、FM えどがわ、読売新聞など、多数出演。