- しまび中2階ギャラリーに空きが出ました。9月6日(火)から9月21日(水)までです。絵画、写真、彫刻、工芸など展覧会をやってみたいという方はお気軽にお問い合わせください。初めての方でもご安心ください。職員が丁寧にご説明いたします。会期は、すべての期間でなくても1週間でも構いません。2,290円/日です。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://shimabi.com/wp_shimabi/b10a/b10a_449/

(写真)メキシコ 日本現代版画交流展2022 in Sasebo(現在開催中〜7月31日(日)17:00まで)
佐世保市博物館島瀬美術センターにおいて「佐世保美術展 ART WAVE FROM THE WEST」を開催します。現在、作品を募集中です。
「佐世保美術展 ART WAVE FROM THE WEST」は、昨年、「佐世保市民展」から名称変更し、今年で第55回を迎えます。クリエイティブ部門を加え、応募資格を西九州させぼ広域都市圏にお住まいのみなさまに枠を広げて実施しました。
みなさまの作品をお待ちしています。新しくなった「第55回佐世保美術展 ART WAVE FROM THE WEST」にGOGO!
※募集は終了しました。11日(水)からの作品展示をお楽しみください。※
出品受付
|
2022年5月8日(日)
〈書〉10:00~12:00〈写真〉10:00~13:00
〈洋画、日本画、デザイン、彫刻・工芸、クリエイティブ〉13:00~15:00
|
出品料 |
一般1,500円 大学生・高校生等500円 |
会期 |
2022年5月11日(水)~5月22日(日) |
休館日 |
5月17日(火) |
開館時間 |
10:00 ~ 18:00(入館は17:30まで)
※最終日は16:00閉場、観覧は17:00まで。
|
会場 |
佐世保市博物館島瀬美術センター |
主催 |
佐世保市博物館島瀬美術センター
(佐世保市、佐世保市教育委員会、佐世保美術振興会、
(公財)佐世保地域文化事業財団)
|
入場料 |
無料
|
審査員 |
洋画:山本早苗(版画家)
日本画:米田耕司(美術評論家、長崎県美術館前館長)
宇佐美直治(文化財修復士、表具師)※変更となりました
書:坪内理子(諫早市美術・歴史館副館長)
デザイン:楠田諭史(グラフィックデザイナー、デジタルアート作家)
写真:鶴田和利(フォトグラファー)
彫刻・工芸:湯淺健吾(湯淺美術刀剣研磨処 日本刀剣師)
クリエイティブ:森山朋絵(東京都現代美術館学芸員)
|
なお、詳細は下記のチラシ、募集要項・出品用紙をクリック(タップ)してご確認ください。
チラシ.pdf
募集要項・出品用紙.pdf
令和4年3月の空きスペースをお知らせします。「展覧会とかしたことないんだけど…」という方にもしまび職員がしっかりサポートします。油彩画、水彩画、書、写真、彫刻、工芸、映像作品など、ご自身の作品をぜひみなさまに観てもらいませんか。1週間くらいでもOKです。まずは、電話番号0956-22-7213まで、お気軽にお問合せください!
展示スペース空き状況
貸し施設ご案内 – 佐世保市博物館島瀬美術センター (shimabi.com)
2階展示室
11月14日(日)、タイヤチューブでキーホルダーをつくるワークショップを開催します。14:00から15:30です。
- 定員 5組10人(1組2人まで)
- 参加費 無料
- 場所 4階エレベーターホール
- 対象 小学生と保護者
- 注意事項 当日受付(13:45から受付開始。先着順に整理券配付)
当日、直接、会場へお越しください。電話、メールでの受付はしておりません。
※画像は長崎県美術館でのワークショップの写真です。